本文へ移動

ブログ

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 
2021-03-01
ことびきライフ~農耕班からのたより 3月
みなさんこんにちは!ついに但馬にも春の兆しが(^^)/玉ねぎも順調に育っています!
今日はジャガイモの定植をしました。今年のジャガイモは養父市産の堆肥をたくさん使用した
ふかふかの畑に植えることが出来ました。大きくなって収穫するのが楽しみです♪

8丁目余暇活動~2021年も頑張ろうの会~

2021-02-09
「今年はマクドナルドのハンバーガーを食べたい!」と1月担当の利用者さん。
テイクアウトの予約、飲料購入のために数軒のスーパーを回り、気づいたら余暇活動の前日だったりと・・・。
しかし、活動後は利用者さんから「美味しかった、良かった。来月はなんやろ」との声があり、職員もやりがいを感じる活動となっています。
2月は何になるかな~?

切り干し大ちゃん販売情報

2021-01-15
1月16日 土曜日
関宮まちづくり協議会さんが主催されている土曜朝市で切り干し大ちゃんを販売して頂ける事となりました!
9:00~11:00 関宮まちづくり協議会ロビーにてお買い求めいただけます。
皆さま、よろしくお願いいたします。

相談支援センターなごみもブログを始めました

2021-01-08
相談支援センターなごみは、さつき福祉会障害者支援施設琴弾の丘に設置しています。
3人の相談員が市民のさまざまな不安や悩みなどをお聞きし、色々な支援機関と連携して、一緒に考えることで、地域で安心して生活が送れることを目指しています。
今後もブログのなかで相談業務の仕事等を紹介していこうと思っています。
よろしくお願いします。
写真は、オンラインでの研修風景の一コマです。

年末寒波

2021-01-04

みなさま、明けましておめでとうございます。先日「いつでも雪よ降ってこい」と言いましたが、ここまで降らなくてもと先日の自分の言葉を後悔している、1.2丁目支援員の河邊です。

大晦日は夜勤でしたが、深々と降り積もる雪を眺めながら元日を迎えました。数年ぶりの大雪です、夜勤明けは元日から地元消防団員として消火栓や自宅の除雪にと大忙しのお正月となりました。コロナ禍の中、大変な時期ではございますが、今年は昨年以上に利用者さんが楽しく生活できるように支援していこうと思っております。

冬期間に但馬のお越しの際は冬用タイヤ装着でお願いいたします。


 1.2丁目 ユニットリーダー  河邊 聖喜雄

▼お気軽にお問い合わせください

0
1
9
9
0
6
琴弾の丘(法人本部)
〒667-0306
兵庫県養父市大屋町宮垣224-67 TEL:079-663-8510
FAX:079-663-8050
TOPへ戻る