ブログ
スタッフブログ
5・6丁目8月余暇活動
2022-08-27
8月27日(土)5.6丁目の余暇活動で、スイカを食べました。 大きなスイカを見て「ワオ」と驚いたり、持ってみたいと持ってみて「重い」など、食べる前から楽しんでいました。 暑い夏が続いたので冷えたスイカが美味しかったのか、赤い所がないくらいスプーンですくって食べていた利用者さんもいました。 たくさん食べて「美味しかったわ」と大満足でした。 冷えたスイカを食べて涼しいひと時を過ごしました。 |
琴弾の丘
2022-08-24
平日の朝から・・・♪
平日の朝から、いつもとは違う朝食の雰囲気を味わってみました。 初めての試みということもあって、「今から何が始まるのだろうか」と食べる前から、皆さん 目を輝かせておられ、たまにはこんな日もいいなと感じました。 今回は朝食!でしたが、平日の夕食にもなにか取り組めるよう考えていくのが今から楽しみです♪♪ |
琴弾の丘
2022-08-02
待ってました、夕食はお弁当
5,6丁目の7月の余暇は、中華屋さんのお弁当を食べました。 休日の午後からハイテンションになり、ワクワクな様子でした。大きな唐揚げにシュウマイ、酢豚など平らげてお腹がいっぱいになりました。いつもの夕食も美味しいけど、お弁当はとっても楽しみで盛り上がっていました。 |
相談支援センターなごみ
2022-07-28
サービス提供時モニタリング記録とは
相談支援専門員は、サービス等利用計画に位置づけたサービス提供事業所等を訪問し、サービス提供場面を直接確認しています。目的を持って訪問し、利用者さんの様子観察をしながら、事業所からも話を伺います。サービスの提供状況について詳細に把握した後に、確認結果の記録を作成しています。この記録は利用者1人につき月1回、相談支援専門員1人あたり月39件を請求限度として加算されます。これまで相談支援専門員は、計画作成時期以外でも利用者さんに変化があれば事業所訪問する事がありましたが、これが加算(100単位/月)という形で評価されるようになりました。(1単位/10円)
▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
079-663-8510