本文へ移動

ブログ

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

おおや作業所

2024-01-29
カテゴリ:おおや作業所
クラブ 冬の花植え~おおやデイうれあいへ~
 毎年行っている冬の花植えを、11月18日に行いました。天候があまり良くなかったので、作業所廊下にブルーシートを敷いて行いました。寒さに強い葉ボタン、パンジー、背の高いキンギョソウをプランター、鉢合わせて植え込みました。水もやって玄関前に並べました。
 自分たちだけで花を楽しむのではなく、他の方にも見ていただこうと12月1日におおやデイサービスふれあいへ行き、利用者さんへ手渡しました。
    

おおや作業所

2024-01-29
カテゴリ:おおや作業所
紅葉ウォーキング
11月8日天候もいいので、おおや作業所近くの糸原区の中を紅葉ウオーキングをしました。

秋の日差しを浴びながらゆっくりなペースで秋を感じた半日でした。

琴弾の丘 1丁目

2024-01-27
カテゴリ:琴弾の丘
1丁目お楽しみ会
1月27日にお楽しみ会をしました。「2024年も1年間頑張りましょう」とみんなと確認し合い、モンブランとがぶ飲みソーダで景気よく乾杯して、美味しく頂きました。

たんぽぽワーク

2024-01-23
カテゴリ:たんぽぽワーク
1月 歯科検診・歯科指導
 1月17日、たんぽぽワークにて歯科検診・歯科指導が行われました。
前日から職員と一緒に歯ブラシチェックをして、交換が必要な利用者さんは新しい歯ブラシに交換したり、磨き残しがないか念入りにチェックをしたりと、少し緊張気味の利用者さん。
虫歯がないかドキドキしながら大屋歯科診療所の砂治先生に診ていただきました。
 次は歯科指導です。歯科検診が終わった利用者さんから、4名の歯科衛生士さんより歯科指導を受けました。
利用者さん一人一人の歯の状況にあった歯ブラシや磨き方等、丁寧に分かりやすく教えていただき、職員も勉強になりました。また、歯の大切さも再認識出来ました。ありがとうございました。
 今後も歯を大切に、教えていただいた事を意識しながら歯磨きを頑張っていきます。

相談支援センターなごみ

2024-01-22
カテゴリ:相談支援センターなごみ
超高齢社会体験ゲーム『コミュニティコーピング』
 令和6年1月12日養父市相談支援実務者会議(市内相談支援専門員の定例会議)にて、ボードゲーム版を体験させていただきました。コーピングは「対処する」「課題と向き合う」という意味です。人と地域資源をつなげることで「社会的孤立」を解消する協力型のゲームとなっており、一般社団法人コレカラ・サポートによって開発されたものです。各地域に悩みを抱えた住民が発生します。同地区に4人以上、悩みを抱えたままの住民が年の最後までとどまると、地域体制が崩壊(ゲームオーバー)します。2030年まで存続できるかどうか、というゲームでしたが、残念ながらゲームオーバーしました。参加者の中では、ゲームオーバーして悔しい、との声が多かったです。自然災害等も想定し、地域資源(人材含む)の把握が必要、支援されている人も実は支援者側となりうる等々、様々な意見が出ていました。ファシリテーターの皆様、大変お世話になりました。

▼お気軽にお問い合わせください

TOPへ戻る