スタッフブログ
【琴弾の丘】ボランピアライフ タコ焼き機で作ったのは・・・?
2025-06-23
[琴弾の丘]
NEW
クラブ活動で今年度初、おやつ作りをしました。
担当の職員がレシピを調べ、今回作ったのは!!
【タコ焼き機で簡単に作れる、ベビーカステラ】です。
担当の職員がレシピを調べ、今回作ったのは!!
【タコ焼き機で簡単に作れる、ベビーカステラ】です。
あんこ味とチーズ味の2種類を職員が作り、利用者さんに食べてもらいました。利用者さんからは「あまーい、おいしい」と喜びの声が聞け、楽しいおやつ時間となりました♪
みなさんもぜひ、レシピを調べて作ってみてください!
みなさんもぜひ、レシピを調べて作ってみてください!

【たんぽぽワーク】ようこそ!たんぽぽワークへ
2025-06-20
[たんぽぽワーク]
NEW
5月28日(水)から30日(金)までの3日間、出石特別支援学校より2名の生徒が実習に来られました。卒業生が多いたんぽぽワークの利用者は、学校名を聞くと「母校や、先輩だよ!」と嬉しそうに迎えました。
実習なので普段のたんぽぽワークを知ってもらうために、ラジオ体操や唱和も一緒に行い、色んな作業がある中で半日ずつ順番に取り組んでもらいました。普段と違った環境に先輩方が少し緊張気味だったような…
短い時間でしたが、作業を通じて2名の生徒もたんぽぽの一員になりました!
実習なので普段のたんぽぽワークを知ってもらうために、ラジオ体操や唱和も一緒に行い、色んな作業がある中で半日ずつ順番に取り組んでもらいました。普段と違った環境に先輩方が少し緊張気味だったような…
短い時間でしたが、作業を通じて2名の生徒もたんぽぽの一員になりました!

【さつきホーム】新しい洗濯機入りました!
2025-06-19
[さつきホーム]
NEW
昔のさつきホームの時代から連れ添った、全自動洗濯機が故障してしまいました。
しばらくは1台で辛抱していましたが、男女交代で洗うことと、大物のシーツ類を選択するのに、やはり2台が必要のようでした。
大きな洗濯機、今後も皆さんの毎日のお供お願いしますね。
しばらくは1台で辛抱していましたが、男女交代で洗うことと、大物のシーツ類を選択するのに、やはり2台が必要のようでした。
大きな洗濯機、今後も皆さんの毎日のお供お願いしますね。

【おおや作業所】春の親子バス旅行『淡路うずしおクルーズ』
2025-06-16
[おおや作業所]
5月30日(金)に親子バス旅行で淡路島に行ってきました。
旅行当日は天候が心配でしたが、幸いなことに朝から曇り空でホッとしました。
今回はリフト付きの大型観光バスで現地まで向かいます。途中に明石海峡大橋を渡り、目指す淡路島まではもう少し!予定よりも少し早く昼食会場の『きとら』に到着。海鮮料理のお刺身や天ぷら等を食べ、みなさん大満足でした😊食事のあとは道の駅福良に移動し、みなさん楽しみにされていた『うずしおクルーズ』です。いざ咸臨丸へ乗船。鳴門海峡を目指します。しばらく進むとお目当ての渦潮です。今日は渦の大きさもバッチリ✌波に揺られながらみなさん大はしゃぎです!!帰りは淡路SAでソフトクリームを食べたり、ゆっくりとカラオケを楽しみながら帰路に着きました。今日はみなさんにとって大満足の一日となったようです。
旅行当日は天候が心配でしたが、幸いなことに朝から曇り空でホッとしました。
今回はリフト付きの大型観光バスで現地まで向かいます。途中に明石海峡大橋を渡り、目指す淡路島まではもう少し!予定よりも少し早く昼食会場の『きとら』に到着。海鮮料理のお刺身や天ぷら等を食べ、みなさん大満足でした😊食事のあとは道の駅福良に移動し、みなさん楽しみにされていた『うずしおクルーズ』です。いざ咸臨丸へ乗船。鳴門海峡を目指します。しばらく進むとお目当ての渦潮です。今日は渦の大きさもバッチリ✌波に揺られながらみなさん大はしゃぎです!!帰りは淡路SAでソフトクリームを食べたり、ゆっくりとカラオケを楽しみながら帰路に着きました。今日はみなさんにとって大満足の一日となったようです。

【さつきホーム】旅行の朝
2025-06-15
[さつきホーム]
5月30日の金曜日、淡路島の親子バス旅行に出発される2名の利用者さんが、朝5時に元気に起床されました。ウトウトしつつも待ちにまった旅行です。ウキウキ、わくわくとした気持ちで船に乗ることや、お昼にごちそうを食べることなどを話しながらホームを後にしました。
旅行楽しんでくださいね。
旅行楽しんでくださいね。

▼お気軽にお問い合わせください
TEL.079-663-8510