本文へ移動

ブログ

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

【琴弾の丘】12月誕生日会

2025-01-13
カテゴリ:琴弾の丘
12月誕生日月の3丁目利用者さんのお祝いを、みんなでしました♪
今回は主役の2名には、事前に好きなケーキを選んでもらい、特別感アップ!!
「ハッピバースデーィ」の歌を歌ってもらった後、ろうそくを一息で消しておられ
笑顔いっぱい、喜びが伝わってきました。何歳になってもお祝いしてもらえるって
嬉しいのかもしれなですね(笑)



【琴弾の丘】本人の望む暮らしを実現するための一歩

2025-01-10
カテゴリ:琴弾の丘
 12月13日 兵庫県障害者相談支援体制充実強化事業 兵庫県専門コース別研修で琴弾の丘における意思決定支援の取り組みを報告させて頂きました。

 淑徳大学副学長・教授 鈴木敏彦様の意思決定支援のお話しを1日勉強した後だったので、できていない事を反省したり、新しい迷いがうまれたりの状態で台本を直す事もできないままの報告となりました。この方向でいいのかと悩みながら取り組んでいる事を、いいんだよと背中を押して頂いた気持ちになりました。

 鈴木先生と再会した時に、取り組みが進んでいる事を報告できるように背伸びせず「今、私たちにできること」をひとつずつ取り組んでいきます。



【琴弾の丘】ボッチャで広がる 笑顔のつながり

2025-01-08
カテゴリ:琴弾の丘
 12月7日土曜日 ひょうごパラスポーツ指導者協議会 但馬地域委員会主催のボッチャ交流試合in豊岡に参加しました。
 今年度、琴弾の丘 ことびきライフでボッチャに取り組んでいます。ことびきライフスポーツクラブからボッチャが上手な方2名と職員(西村)の3人でチームを組んで参加しました。5チームのリーグ戦で2勝2敗 リーグ内の順位は2位でした。表彰式では、敢闘賞を頂きました。
和気あいあいとした雰囲気の中、ボッチャを通して色々な方とつながりを持つ事ができた1日でした。今回が第2回で毎年企画されるという事なので是非今後も参加をしていきたいと思います。



【相談支援センターなごみ】地域体制強化共同支援

2025-01-06
カテゴリ:相談支援センターなごみ
基幹相談支援センターの行う相談支援事業所の訪問支援として、主任相談支援専門員との協働で事例検討会が実施される事があります。事例の概要と共に事例のタイトル、事例提供者の困っている事、対象者の困っている事などを事前に基幹相談支援センターへ報告し、当日検討していきます。10月17日は相談支援センターなごみの相談支援専門員が事例対象者との関わりを振り返り、支援者としての思いを発散しながら、参集者の問いかけにより気持ちの整理をし、今後の対応について考える機会となりました。お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。



【琴弾の丘】お誕生日スペシャル弁当

2025-01-03
カテゴリ:琴弾の丘
12月8日の日曜日の昼食に、お誕生日の月にちなんでベリッタのお弁当とデザートにシュークリームを添えて提供しました。ゆっくり食べてもらおうと居室に案内しました。「いただきます~」をしたら一目散にかき込んでお食事タイムがスタート!一気に完食されました。Oさんの食べる時の笑顔に職員は、癒されました。「ごちそうさま~」



▼お気軽にお問い合わせください

TOPへ戻る