スタッフブログ
【おおや作業所】歯科指導
2025-03-26
カテゴリ:おおや作業所
NEW
おおや作業所では「健康の元は口から」と大屋歯科診療所の砂治先生の年1回の歯科検診、歯科衛生士による年2回の歯磨き指導と昼食後の仕上げ磨きを行っています。6年度最後の歯科指導として3名の歯科衛生士に来ていて頂きいろいろ指導して頂きました。

【グループホーム天満】暮らしやすさのために「見える化」タンスの収納は絵を見てね!
2025-03-25
カテゴリ:グループホーム天満
NEW
グループホームで暮らす利用者さんのタンスの中の整理がしづらい!に注目して、環境を整える工夫「合理的配慮」をしています。今日は、衣類の収納が楽しく、収納がしやすい工夫をしました。Fさんは、服とズボンのたたみ方と収納がごちゃ混ぜでした。言葉で伝えても、行動は変わらず。「たたんでタンスに入れましょう。」の張り紙と共に、かわいい絵が好きなFさん用に、タンスの引き出しごとに衣類、小物類のイラストをタンスに貼ってもらいました。「かわいい。」と上機嫌。タンスの中身を取り出して、たたんできれいに収納!洗濯後のかたづけや、入浴の準備もスムーズにできるようになってきました。毎日の事、コツコツと取り組んでいます。

【さつきホーム】利用者さんの朝の役割
2025-03-24
カテゴリ:さつきホーム
NEW
それぞれの利用者さんが、朝起きて朝食後に日課として行っている役割の様子です。
担当の掃除場所に向かい、洗い物・居室の掃除機かけ・食堂掃除・トイレ掃除など頑張って
取り組んでおられます。
みんなで生活する自分たちのホームなので、日々の掃除はかかせませんね。
担当の掃除場所に向かい、洗い物・居室の掃除機かけ・食堂掃除・トイレ掃除など頑張って
取り組んでおられます。
みんなで生活する自分たちのホームなので、日々の掃除はかかせませんね。

【たんぽぽワーク】やぶいろマルシェ 1年経ちました
2025-03-22
カテゴリ:たんぽぽワーク
NEW
令和6年4月からスタートしたやぶいろマルシェ!
暑い夏も寒い冬も毎月参加し、他の事業所の事も知る事が出来ました。
また、たんぽぽワークの製品を知ってもらい、こんにゃくは毎月完売!!
「このこんにゃくが好きなんです。」と買いに来てくれたお客様もおられ、「こんにゃくのファンが増えてきているよ!」と皆さんと喜んでいます。
自分たちが頑張って作ったこんにゃくが完売するという事は、思っていた以上に嬉しく、次への意欲にも繋がっています。そして「今日も全部売れたよ」と報告に来られる利用者さん達の自信に満ちた笑顔は、本当にキラキラと輝いています。
これからも美味しいこんにゃくを作り、出荷販売していきます。是非一度やぶいろマルシェに足を運んでいただければ思います。皆さんの来場を心よりお待ちしております!!
暑い夏も寒い冬も毎月参加し、他の事業所の事も知る事が出来ました。
また、たんぽぽワークの製品を知ってもらい、こんにゃくは毎月完売!!
「このこんにゃくが好きなんです。」と買いに来てくれたお客様もおられ、「こんにゃくのファンが増えてきているよ!」と皆さんと喜んでいます。
自分たちが頑張って作ったこんにゃくが完売するという事は、思っていた以上に嬉しく、次への意欲にも繋がっています。そして「今日も全部売れたよ」と報告に来られる利用者さん達の自信に満ちた笑顔は、本当にキラキラと輝いています。
これからも美味しいこんにゃくを作り、出荷販売していきます。是非一度やぶいろマルシェに足を運んでいただければ思います。皆さんの来場を心よりお待ちしております!!

【グループホーム天満】地域との交流「大雪だ!でも皆さん参加しています。」
2025-03-21
カテゴリ:グループホーム天満
NEW
今週は、毎日雪が降っていました。今日も朝から降った雪が積もっています。車の雪を下ろして、オレンジカフェを目指しました。雪道に気を付けながら21人が集合。ラジオ体操、クラブの替え歌を歌うと、体もポカポカに!竹細工を師匠から教えて頂いたり、「ポジティブヘルスの柱:クモの巣チャート」の説明を受けて、参加した全員が、身体、心、生きがい、暮らし、社会とのつながりはどの程度できているかな?と振り返りました。今日の雪の中、皆さんが交流を求めて集まったことが、素晴らしいことでした。私たちは、この日も、いつもの様に皆さんに、温かいコーヒーを作り、カレーライスの配膳をしましたよ。

▼お気軽にお問い合わせください
TEL.079-663-8510