本文へ移動

ブログ

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

【グループホーム天満】利用者の企画「食べてみんなでお話ししましょう、新年会」開催

2025-03-18
カテゴリ:グループホーム天満
2月23日(日)利用者企画イベントで、日頃お世話になっている職員さん4人に昼食を作って、おもてなしをしました。メニューは、「お好み焼き、焼きそば、フランクフルト」です!12月から、4人の利用者で話し合い準備から片付けまで、職員の助けを借りずに、自分達だけで行えるよう考えました。これまで調理実習もしていますが、8人分を作るのは大変です。それぞれ4人全員で野菜切り、混ぜる、こねる、焼く、盛り付ける。8人分の焼きそばは、とても重かったですよ。職員の皆さんから、「とても美味しかった。」とほめてもらって大成功。4人で協力して頑張りました。みんな、自信もついて、「今度は、何をしようかな?」なんて次を考えています!



【琴弾の丘】ボランピアライフ2月土曜日活動

2025-03-17
カテゴリ:琴弾の丘
午前は鬼の顔作りを行いました。髪の毛と顔にシールを貼ったり、マジックで色を施し個性豊かな作品に仕上がりました。午後、鬼退治ゲームをしました。前半は輪投げを行い、後半はカゴに入ったぬいぐるみを引っ張るゲームをしました。ぬいぐるみが移動すると皆さん大笑いで楽しまれました。



【おおや作業所】アレンジフラワー製作

2025-03-14
カテゴリ:おおや作業所
1月のクラブで当初は生け花を予定していましたが、事業所内で相談してより利用者さんが参加しやすい形での実施方法として「アレンジフラワー作成」を計画しました。講師は急遽ですが、谷岡理事長に相談し、快諾を得て、谷岡理事長より花、オアシス、容器等も準備していただけることになり、本番当日も谷岡理事長を講師に、他の職員も参加して楽しく作ることが出来ました。それぞれのお家、ユニットで飾って頂ければと思います。



【おおや作業所】初釜

2025-03-12
カテゴリ:おおや作業所
例年行っている初釜
以前は本格的にお茶の先生が来られたり、八鹿高校茶道部の生徒さんとの時間を楽しんだこともありましたが、近年コロナ禍以降は質素に身内だけでお茶を楽しんでいます。
今年も、谷常さんの美味しいお菓子を頂きながらお抹茶を頂きました。
この時ばかりは、紳士、淑女で静かにお抹茶茶碗で頂いています。



【琴弾の丘】5.6丁目1月余暇活動

2025-03-10
カテゴリ:琴弾の丘
5丁目はお誕生日会をしました。1月は3人もおられみんなで、お誕生日のお祝いをしました。美味しそうに笑顔でケーキを食べておられました。これからも元気で楽しく過ごしましょうね。
6丁目は中華料理店のメニューの中から、それぞれが好きなメニューを選びテイクアウトしました。みんな好きな物を食べられて、大満足でした。毎月の余暇活動を楽しみにしていて下さいね。



▼お気軽にお問い合わせください

TOPへ戻る